宝石の水 発掘20周年を記念して 水の女神
2019年08月01日
お知らせ
20周年記念
法要
弁財天様
「宝石の水」発掘『祝20周年記念事業』百年、二百年、三百年と「宝石の水」が皆様の健康に役立ち続けることを願って、水の女神弁財天を勧請しお迎えさせていただきました。
令和元年「宝石の水」二十周年記念
水の女神弁財天開眼法要の様子
「水の女神弁財天」「三御坊」「龍神」の開眼法要を八月一日 高野山真言宗 魚津市小川寺心蓮坊 御住職様 副御住職様をお迎えして無事に開催することができました。

この施設は平成9年8月19日の朝、創業者の妻が見た夢が正夢になったことから設置されることになりました。
夢の内容:3人のお坊様が自宅玄関に来られ、創業者の息子に手渡しで何か宝を置いて行かれた夢を見ました。
その後、第1号井戸が完成し、富山大学の教授が『水の宝石』と絶賛してくださり、夢でみた「手渡しされた宝」はこの水であったと気づきを頂きました。
.jpg)
令和元年「宝石の水」20周年記念事業として、この夢をカタチに残して後世に伝え
100年、200年、300年と「宝石の水」が人々の健康に役立ち続けることを願って、水の女神弁財天を歓請しお迎えさせていただきました。

利き水体験
◎ 深さ222m
◎ 深さ120m
◎ 深さ245m
三種類の水の飲み比べ体験できます。
「宝石の水」不動明王と共に 今後ともよろしくお願い申し上げます。

令和元年8月1日「宝石の水」にて開眼法要の様子